製作中のRPG「Gemini Pillar」のいろんなことを書いたり書かなかったり。
冷やし中華を冷静な目で見る。
Hayakawaです。こんにちわ。
さて、体験版ですがもうプレイしていただけたでしょうか?
体験とは言え、結構なオマケ要素があるのを
すでに気づいてしまった方とかいらっしゃいますか?w
えーと、今日はGemini Pillar (以下GP)のモンスターについて。
モンスターも私がしこしことかいているのですが
一流のドッターさんに見られたら実に恥ずかしいです。
何せ、見よう見まねでモングラもやってしまうか!というノリでした。
普通、制作ってそういうノリがほとんどないものです・・・・(当たり前か
で、ちびキャラとかマップパーツをかくことは
少しだけ経験があったので、トライしてみるも、全然違うことに気づくw
よくあることです(ねーよ
まぁ、色数縛ってできる範囲で昔風の戦闘を演出してはいるのですが
肌に合わない人がいたらスイマセン。
その分、BGMでガンバッテ・・・おごぱー
おっと、モンスターについて言いたいことはそんなことじゃなかった。
GPには隠しモンスターなるものがいます。
特定の場所、特定のフロアで「紫のシンボル」を見かけたらラッキー。
ちなみに体験版では2種類の隠しモンスターに出会えます。
その中の一匹が「ももちゅう」。
初めて聞いた人はおそらく耳を疑うでしょうね。
ぶっとんだネーミングだと思いますw
是非探してみてください。
サイトのサウンドコーナーにも「ももちゅうのテーマ」なるものがあります。
だからなんだということは、ないんですが
オマケとして。
FFで言うチョコボみたいなもんですよ。たぶんw
あ、こういうこと言っちゃマズイ?すんません。
それから、モンスターにはアルビノというものもいます。
こっちは極稀に出現するので、完全に運ですが
通常のモンスターの名前に★マークがついてます。
色も若干違うのですが、通常よりもちょっと強いです。
でも、必ずアイテムを落とします!
アルビノに出会ったら、逃げたりしないで倒したほうがいい。と作者的には思うわけですw
ということで、モンスターにも注目してみるとGPは面白いんじゃないかなあ。
では(*´・ο・`)
Hayakawaです。こんにちわ。
さて、体験版ですがもうプレイしていただけたでしょうか?
体験とは言え、結構なオマケ要素があるのを
すでに気づいてしまった方とかいらっしゃいますか?w
えーと、今日はGemini Pillar (以下GP)のモンスターについて。
モンスターも私がしこしことかいているのですが
一流のドッターさんに見られたら実に恥ずかしいです。
何せ、見よう見まねでモングラもやってしまうか!というノリでした。
普通、制作ってそういうノリがほとんどないものです・・・・(当たり前か
で、ちびキャラとかマップパーツをかくことは
少しだけ経験があったので、トライしてみるも、全然違うことに気づくw
よくあることです(ねーよ
まぁ、色数縛ってできる範囲で昔風の戦闘を演出してはいるのですが
肌に合わない人がいたらスイマセン。
その分、BGMでガンバッテ・・・おごぱー
おっと、モンスターについて言いたいことはそんなことじゃなかった。
GPには隠しモンスターなるものがいます。
特定の場所、特定のフロアで「紫のシンボル」を見かけたらラッキー。
ちなみに体験版では2種類の隠しモンスターに出会えます。
その中の一匹が「ももちゅう」。
初めて聞いた人はおそらく耳を疑うでしょうね。
ぶっとんだネーミングだと思いますw
是非探してみてください。
サイトのサウンドコーナーにも「ももちゅうのテーマ」なるものがあります。
だからなんだということは、ないんですが
オマケとして。
FFで言うチョコボみたいなもんですよ。たぶんw
あ、こういうこと言っちゃマズイ?すんません。
それから、モンスターにはアルビノというものもいます。
こっちは極稀に出現するので、完全に運ですが
通常のモンスターの名前に★マークがついてます。
色も若干違うのですが、通常よりもちょっと強いです。
でも、必ずアイテムを落とします!
アルビノに出会ったら、逃げたりしないで倒したほうがいい。と作者的には思うわけですw
ということで、モンスターにも注目してみるとGPは面白いんじゃないかなあ。
では(*´・ο・`)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。